広島は今年・2024年にサッカーの新スタジアム「エディオンピースウィング」が完成し、街なかスタジアムとして盛り上がっています。
場所は、広島城やひろしまゲートパークのすぐ近くで
広島市の中心部、本通り周辺の折り鶴タワー、原爆ドームなど、広島の名所を満喫できる場所にあります。
そんな新スタジアムのすぐ近くに
家族でお気に入りの神社「空鞘稲荷神社」があります。

(写真はお正月の時期)
規模的には小さい神社
いつもきれいで丁寧さをパワースポットです。
家族行事ではいつも祈祷をお願いしていて
七五三、厄払い、初詣など
いつもお世話になっています。
ひと息つける、自分の時間を作れる場所
数年前に、
人生でなかなか経験できない窮地な出来事があり、
この状況から脱却したい思いで焦りに焦り、混沌とした出来事がありました。
この時は藁をもすがる思いで神頼みのために神社巡りもペースアップしていました。
そんな時、妻が空鞘稲荷神社を見つけてくれました。
お参りにきてみると神社独特の神聖な雰囲気で清らかな気分を味わい
呼吸が浅くなりがちになっていた自分に気づかされ、深呼吸を繰り返すことで
自分を取り戻す時間が作れました。
あのときの自分の焦り、乱れそうな心を平常に戻してくれた
空鞘稲荷神社は今では心のよりどころにもなっています。
神社独特のパワーに癒されました。
行事がたくさんあって、きっかけが作りやすい。
そんな家族でお気に入りの神社ですが、
普段のお参り程度なら一人でいきますが、なかなか頻繁に家族でいくとなるとネタが欲しいところ。
この神社は頻繁に行事が開催されているようです。
毎月第1日曜日には野菜市が開催されていて
普段はおしゃれなカフェを営んでいる雰囲気の出展者が集い
神社の境内で、こだわりの詰まったオーガニックな感じを楽しめます。
年間行事も四季折々、頻繁に開催されているようです。
空鞘稲荷神社のホームページ・年中行事で確認できます。
お参り後に公園でひと休み
家族で神社にお参りにいくと
子供は神社よりも公園で遊べる方が嬉しいようです。
アスレチックの遊具がお気に入りのようです。
日当たりも良いところで
公園の近くにあるコーヒー屋さんでテイクアウトをして、子供が公園で遊んでいるのを眺めているひと時がのほほんとさせてくれます。
神社の祭りでは公園に出店がたくさん並んでいるので、楽しめます。
サッカー観戦の前の必勝祈願に?
2024年に完成したサッカーの新スタジアム
サンフレッチェ広島のホーム・エディオンピースウィングの近くで
神社の隣の公園からスタジアムが見えます。
サンフレッチェ広島のホームゲームがある日は
神社周辺のパーキングはほぼ満車状態。
試合前の勝利祈願に参られる方も多いのでは無いでしょうか?
パワーを感じる空鞘稲荷神社へ行くきっかけが欲しくて、私も頻繁にお参りにいっています。

(公園から見えるスタジアム風景)
