cloverな感じで。

読書が趣味のビジネスマン/日々の小さな幸せ発見ブログ
cloverな感じで。

cloverな感じで。

上から目線ではダメ。スキルを正しく使って仲間の信頼関係と成果をアップ「新・コーチングが人を活かす」

コーチングを分かったつもりになっていて、全然できていなかった自分に向けて、良いタイミングで出会えた本 …

統計のお姉さんサトマイさんがくれるストレートなメッセージ「あっという間に人は死ぬから」

「時間を食べつくすモンスター」とは何なのか?人生で避けては通れない「死」「孤独」「責任」という言葉を …

なんであの時、魔が差した・・・と後悔したあるある経験を肯定できた「行動経済学が最強の学問である」

1手先、2・3手先を読む力を磨いた仕掛けができたら強い!そんなヒントを行動経済学から学べました。人は …

東洋哲学を悟った猛者たちはやっぱり染み渡る『自分とか、ないから。教養としての東洋哲学』

「人生激ムズくない?」 なんか難しく考えて、答えも出せずに悶々として、とりあえず、目の前の毎日を頑張 …

戦国武将を2つの属性に分けたらどっち派か?螺旋プロジェクト・中世・近世編「もののふの国」

久々に聞きました。「もののふ」という言葉の響き。 戦国時代は名だたる武将の名前が浮かびますよね。この …