読書が趣味のビジネスマン/日々の小さな幸せ発見ブログ
神社巡り ひそかに話題の狛犬が見られる亀山神社

神社巡り ひそかに話題の狛犬が見られる亀山神社

「亀山神社」

日本全国にありそうな神社の名前ですが

広島県呉市安浦というところにも、地元の方に親しまれる神社があります。

見た目の印象はシンプルによくある神社。

  

安浦の特徴でもある山々に囲まれる神社で

初夏になると青々とした風景に映える境内の雰囲気がのどかさを感じさせてくれます。

秋には

神輿担ぎや舞台での神楽などで、町内を活気づかせるお祭りイベントがあるようです。

正月も初詣でにぎわっていますね。

  

四季折々、柔らかな木漏れ日を感じられる神社です。

  

そんな地元に根付いた亀山神社の注目は?

ときかれると、

お母さんと子供が特徴的な狛犬を紹介させていただきます。

お母さんが子供にミルクを飲ませている狛犬。家族愛に包まれていて微笑ましい。

写真に撮って、お守りにしておくのも良いですね。

神社を管理されている方もこの狛犬がお気に入りのようで、

結婚、出産、子育てのライフステージにいるお知り合いを想って、

この狛犬を撫でながらお祈りするそうです。

  

海と山に囲まれて自然豊かな広島・安浦にある亀山神社

家族愛を感じる狛犬と一緒にバズってほしいな。

↓安浦に来ておなかがすいた時には↓(外部リンク)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です